年齢 人名 年代 出来事 享年
30 藤原道長 995 藤原氏長者となる 62
  後白河天皇 1156 保元の乱 66
  足利義輝 1565 松永久秀に暗殺される 30
  武田勝頼 1575 長篠の戦い 37
  水戸光圀 1657 『大日本史』の編纂開始 74
  松平定信 1787 寛政の改革開始 72
  徳川家定 1853 ペリー来航 35
  吉田松陰 1859 安政の大獄で刑死 30
  後藤象二郎 1867 大政奉還を画策 60
  伊東巳代治 1886 大日本帝国憲法起草開始 78
  白井義男 1952 日本人初プロボクシング世界チャンピオンとなる 81
  笠谷幸生 1972 札幌オリンピック・スキージャンプ70m級金メダル(冬季オリンピック日本人初金メダリスト) -
31 アレクサンドロス大王 前326 インド遠征 34
  劉秀 25 後漢建国 63
  藤原時平 901 菅原道真を大宰権帥に左遷 39
  北条時宗 1281 元を撃退(弘安の役) 34
  北条高時 1333 鎌倉幕府滅亡 31
  加藤清正 1592 朝鮮北端まで制圧(文禄の役) 50
  エリザベス1世(イングランド女王) 1588 スペイン無敵艦隊を撃滅(アルマダの海戦) 71
  近藤勇 1864 池田屋事件 35
  坂本龍馬 1866 薩長同盟を仲介 32
  徳川慶喜 1867 大政奉還 77
  正岡子規 1897 俳句雑誌『ホトトギス』刊行 36
  W・フォン・ブラウン 1942 V2ロケットの打ち上げに成功 66
  力道山 1954 プロレスのテレビ中継開始 40
32 ハンニバル 前216 カンネーの戦い 65?
  中臣鎌足 645 中大兄皇子とともに蘇我氏を滅ぼす(乙巳の変) 56
  足利義政 1467 応仁の乱開戦 55
  北条氏康 1546 扇谷上杉氏を滅ぼす(川越夜戦) 57
  上杉謙信 1561 第四次川中島の戦い 49
  ラヴォアジェ 1774 質量保存の法則発見 52
  アントニオ・ガウディ 1883 サグラダ・ファミリアの2代目建築責任者となる 75
  江夏豊 1979 広島カープ日本シリーズ優勝(江夏の21球) -
  ランディ・バース 1985 阪神タイガース日本シリーズ優勝 -
33 新田義貞 1333 鎌倉幕府を滅ぼす 38
  黒田長政 1600 関が原の戦い 56
  徳川吉宗 1716 江戸幕府第8代将軍となる 68
  シーボルト 1828 シーボルト事件 71
  武市半平太 1861 土佐勤皇党結成 37
  松平容保 1868 会津戦争 58
  オーヴィル・ライト 1903 飛行機を発明 78
  ガンベッタ 1870 ドイツ軍に包囲されたパリから気球で脱出し、義勇兵を集める 45
  アルフレッド・ウェーゲナー 1912 大陸移動説を発表 51
  アル・カポネ 1931 脱税で有罪となり服役 49
  ボビー・ジョーンズ 1934 マスターズ・トーナメント創設 70
  アウンサン 1947 暗殺される 33
  アベベ・ビキラ 1964 東京オリンピック・マラソン金メダル(2大会連続金メダル) 42
34 周瑜 208 赤壁の戦い 36
  趙匡胤 960 宋建国 50
  足利尊氏 1338 征夷大将軍となる 54
  富樫政親 1488 一向一揆に殺害される(加賀の一向一揆) 34
  間宮林蔵 1808 樺太探検 70
  ベルンハルト・リーマン 1859 リーマン予想発表 41
  桂小五郎 1866 薩長同盟締結 45
  榎本武揚 1869 箱館戦争終結 73
  金子堅太郎 1886 大日本帝国憲法起草開始 90
  フィデル・カストロ 1959 キューバ革命に成功し、首相に就任 -
35 ティムール 1370 ティムール帝国建国 70
  足利義満 1392 南北朝の合体 51
  マルティン・ルター 1517 『95カ条の論題』発表 64
  浅野内匠頭 1701 江戸城で吉良上野介に刃傷 35
  阿倍正弘 1853 老中首座としてペリー来航に対応 39
  F・ナイチンゲール 1854 クリミア戦争従軍 91
  アルフレッド・ノーベル 1867 ダイナマイト発明 64
  土方歳三 1869 箱館戦争 35
  ラスプーチン 1905 ロシア皇帝ニコライ2世に謁見し信任を得る 46
  エドモンド・ヒラリー 1953 人類初エベレスト登頂 90
36 荒木又右衛門 1634 鍵屋の辻の決闘 40
  ロバート・ボイル 1662 ボイルの法則発表 65
  康熙帝 1689 ネルチンスク条約締結 69
  鼠小僧 1832 刑死 36
  ナポレオン 1804 フランス皇帝となる 53
  ゴローウニン 1811 国後島に上陸し、日本の警備兵に捕まる(ゴローウニン事件) 56
  アンリ・デュナン 1863 5人委員会(後の赤十字国際委員会)発足 83
  手塚治虫 1963 『鉄腕アトム』テレビ放送開始 62
  松井秀喜 2009 NYヤンキースの選手としてMLBワールドシリーズで優勝し、MVP獲得 -
37 アウグストゥス 前27 ローマ帝国初代皇帝となる 50
  エルナン・コルテス 1521 アステカ王国を滅ぼす 63
  足利義昭 1573 京都から追放され、室町幕府滅亡 61
  生田万 1837 生田万の乱 37
  ウィルバー・ライト 1903 飛行機を発明 46
  マスード 1989 ソ連軍アフガニスタンから撤退 49
  グレゴリー・ペレリマン 2002 ポアンカレ予想を証明 -
  イチロー 2009 WBC決勝対韓国戦で、決勝打を放ち、日本代表の優勝に貢献 -
38 小ピピン 751 カロリング朝を開く 55
  崇徳天皇 1156 保元の乱 46
  細川勝元 1467 応仁の乱開戦 44
  朝倉義景 1570 姉川の戦い 41
  顕如 1580 織田信長と和睦(石山合戦終結) 50
  細川忠興 1600 関が原の戦い 84
  細川ガラシャ 1600 関が原の戦い直前に石田三成に包囲され死亡 38
  荻原重秀 1695 元禄金銀発行 56
  寺坂吉右衛門 1702 吉良邸討ち入り 83
  吉田東洋 1853 土佐藩参政となる 47
  洪秀全 1850 太平天国の乱 52
  夏目漱石 1904 『吾輩は猫である』を発表 50
  秋山真之 1905 日本海海戦 51
  フランシス・クリック 1953 DNAの二重らせん構造を発表 89
  王貞治 1977 本塁打世界新記録達成 -
39 始皇帝 前221 中国を統一し、中国史上初の皇帝となる 50
  推古天皇 592 即位(初の女帝) 75
  岳飛 1141 対金和平派の秦檜に無実の罪を着せられ刑死 39
  北条泰時 1221 承久の乱 60
  ケプラー 1609 ケプラーの第一・第二法則発表 60
  李自成 1644 明を滅ぼす 40
  ダニエル・ベルヌーイ 1738 ベルヌーイの定理発表 83
  アラウンパヤー 1752 アラウンパヤー朝(ビルマ)建国 47
  オーム 1827 オームの法則発表 66
  W・P・ケッペン 1884 気候区分地図を発表 95
  吉野作造 1916 民本主義提唱 56
  金日成 1950 朝鮮戦争開戦 83