年齢 人名 年代 出来事 享年
40 クレオパトラ 前30 アクティウム海戦開戦 41
  坂上田村麻呂 797 征夷大将軍となる 54
  福島正則 1600 関が原の戦い 64
  E・S・モース 1877 大森貝塚発見 88
  ニール・アームストロング 1969 世界初の月面着陸 -
41 朱元璋 1368 明建国 71
  服部半蔵 1582 徳川家康の伊賀越えで活躍 55
  石田三成 1600 関が原の戦い 41
  直江兼続 1600 関が原の戦い 60
  大岡忠相 1717 江戸南町奉行となる 76
  レザノフ 1804 ロシア使節として長崎に来航し、通商を求める 44
  松平康英 1808 フェートン号事件 41
  山内容堂 1867 徳川慶喜に大政奉還をすすめる 46
  江藤新平 1874 佐賀の乱 41
  R・アムンゼン 1912 人類初の南極点到達 57
  フルブライト 1945 フルブライト奨学金設立 91
  ナセル 1958 アラブ連合共和国建国 53
  アラファト 1969 PLO(パレスチナ解放機構)議長となる 76
42 天武天皇 672 壬申の乱 56
  平清盛 1159 源義朝を滅ぼす(平治の乱) 64
  後鳥羽天皇 1221 承久の乱 60
  足利持氏 1438 永享の乱 43
  今川義元 1560 桶狭間の戦い 42
  大谷吉継 1600 関が原の戦い 42
  デカルト 1637 『方法序説』出版 55
  徳川綱吉 1687 生類憐れみの令発布 64
  杉田玄白 1774 『解体新書』発表 85
  カール・ベンツ 1885 世界初の自動車を製作 86
  湯川秀樹 1949 ノーベル物理学賞受賞 75
  アンドリュー・ワイルズ 1994 フェルマーの最終定理証明 -
43 空海 816 高野山開創 62
  トゥグリル・ベク 1038 セルジューク朝建国 71
  楠木正成 1336 湊川の戦い 43
  松平信綱 1638 島原の乱鎮圧 67
  アン(イギリス女王) 1707 グレートブリテン連合王国成立 50
  ジェームズ・クック 1770 ヨーロッパ人としてオーストラリア初上陸 52
  井伊直弼 1858 日米修好通商条約調印 46
  岩倉具視 1867 王政復古の大号令 59
  大井憲太郎 1885 朝鮮政府打倒計画が発覚(大阪事件) 80
  前原一誠 1876 萩の乱 43
  井上毅 1886 大日本帝国憲法起草開始 52
  ケマル・アタテュルク 1923 オスマン帝国を滅ぼし、トルコ共和国建国 58
  サダム・フセイン 1979 イラク大統領となる 70
44 煬帝 612 高句麗に遠征し、大敗 50
  フランシスコ・ザビエル 1549 鹿児島に来航し、キリスト教を伝える 47
  安藤信正 1862 水戸脱藩士に襲われ負傷(坂下門外の変) 53
  G・J・メンデル 1865 メンデルの法則発見 63
  大久保利通 1873 内務省を設置し、内務卿に就任(明治新政府の権限を掌握) 49
45 源義家 1083 清原氏の内紛を平定(後三年の役) 68
  足利直義 1350 高師直と対立(観応の擾乱) 47
  バベル 1526 ムガル帝国建国 49
  大石内蔵助 1702 吉良邸討ち入り 46
  ジョージ・スチーブンソン 1825 世界初の鉄道用蒸気機関車製作 68
  大塩平八郎 1837 大塩の乱 45
  大隈重信 1882 立憲改進党設立 85
  伊藤博文 1885 初代内閣総理大臣となる 69
  ジョン・F・ケネディ 1961 アメリカ合衆国第35代大統領となる 47
46 長屋王 729 藤原氏の策謀により自殺(長屋王の変) 46
  源頼朝 1192 征夷大将軍となる 53
  後醍醐天皇 1333 鎌倉幕府を滅ぼす 52
  清水宗治 1582 備中高松城の戦い 46
  松尾芭蕉 1689 『おくのほそ道』の旅に出発 51
  勝海舟 1868 江戸城無血開城 77
  板垣退助 1882 岐阜事件(板垣死すとも自由は死せず) 83
  ヘンリー・フォード 1908 T型フォード発売 85
  アドルフ・ヒトラー 1934 ドイツ国総統となる 57
  三島由紀夫 1970 自衛隊市谷駐屯地で自決 46
47 由井正雪 1651 由井正雪の乱 47
  ウェリントン公爵 1815 ワーテルローの戦い 84
  秋山好古 1905 奉天会戦 72
  孫文 1912 中華民国建国 60
48 劉備 208 赤壁の戦い 63
  武田信虎 1541 息子晴信(後の信玄)に追放される 81
  浅井久政 1573 小谷城落城 48
  山鹿素行 1669 『中朝事実』発表 64
  遠山金四郎 1840 江戸北町奉行となる 63
  水野忠邦 1841 天保の改革開始 58
  松方正義 1881 大蔵卿就任(松方財政) 90
48 完顔阿骨打 1115 金建国 56
  ホレーショ・ネルソン 1805 トラファルガー海戦 48
49 藤原基経 884 関白となる(関白の初め) 56
  真田幸村 1615 大坂夏の陣 49
  有賀幸作 1945 戦艦大和最後の艦長 49