学ぶ・教える.COM
 
学ぶ・教える.COM > 中学受験 > 算数 > 計算 > 練習問題34 > 解答
 講座・問題集
 
(解答)
 
(1) 1296÷81=16
  1296は81の10倍台で1の位が6だから商は16 (1×6=6
(2) 4558÷53=86
  4558は53の80倍台で1の位が8だから商は86 (3×6=18
(3) 2256÷47=48
  2256は47の50倍弱で1の位が6だから商は48 (7×8=56
(4) 7663÷79=97
  7663は79の100倍弱で1の位が3だから商は97 (9×7=63
(5) 6413÷121=53
  6413は121の50倍台で1の位が3だから商は53 (1×3=3
(6) 8096÷253=32
  8096は253の30倍台で1の位が6だから商は32 (3×2=6
(7) 5145÷147=35
  5145は147の30倍台で1の位が5だから商は35 (7×5=35
(8) 7656÷319=24
  7656は319の20倍台で1の位が6だから商は24 (9×4=36
(9) 24963÷471=53
  24963は471の50倍台で1の位が3だから商は53 (1×3=3
(10) 46847÷593=79
  46847は593の80倍弱で1の位が7だから商は79 (3×9=27
(11) 15048÷627=24
  15048は627の20倍台で1の位が8だから商は24 (7×4=28
(12) 71811÷909=79
  71811は909の80倍弱で1の位が1だから商は79 (9×9=81
 
(解説)
 
 商が2桁以下の整数で、余りがない割り算は、除数の1の位が1,3,7,9の場合、驚くほど簡単に答えられることがお分かりいただけたと思います。
 また、割り算は余りの有無によって難易度が全く異なることを理解していただけたことでしょう。
 
 計算問題のみならず、文章題でも、余りがないと判断できる問題で用いる割り算については、“1の位に注目する計算方法”を利用してください。
 計算の途中経過が大幅に削減できるため、計算のスピードアップが実現できます。
 
 除数が、2,4,6,8の場合、3桁÷2桁であれば、それほど難しくはありませんが、被除数や除数の桁数が増えるにつれて、徐々に難しく感じられるかもしれません。
 どの桁数までなら暗算できるか自己分析してから、最適な範囲でご利用ください。
 
 ← 問題に戻る     次の問題 →
 


Copyright (C) 2024 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.