(問題4) 律令制のもとで用いられた貨幣と流通に関する問いに答えなさい。 |
|
(1) |
708年、唐の開元通宝にならって鋳造された日本初の流通銭貨を何というか。 |
(2) |
その後、乾元大宝に至るまで発行された12種類の銭貨を総称して何というか。 |
(3) |
711年、銭貨の流通を促進するために発布された法令を何というか。 |
(4) |
天武朝のころに鋳造された銅銭で、流通銭貨か厭勝銭か不分明であるものを何というか。 |
(5) |
1999年、鋳造した工房跡とともに、この銅銭が数多く出土した遺跡はどこか。 |
(6) |
各地の産物や官吏の禄として支給された布や糸を交換するために、平城京や平安京の左京・右京にそれぞれ設置された場所を何というか。 |
(7) |
この場所を監督する役所を何というか。 |
|
|
|