日本史問題集・思想・宗教史
学ぶ・教える.COM
 
(問題33) 室町時代の庶民による信仰に関連する次の問いに答えなさい。
 
(1) 庶民を救済する菩薩としてこの時代に広まった信仰を2つあげよ。
(2) そのうちの1つの信仰と関連して、三十三ヵ所の霊場を参拝することを何というか。
(3) 商人の講などで流行した七種の神の信仰を何というか。
(4) 室町後期から流行した神宮への参拝を何というか。
(5) 京都の町衆の手によって再興された八坂神社の疫病除けの祭礼を何というか。
(6) 盂蘭盆の時に、精霊を慰めるために音頭や歌謡に合わせて集団で行う踊りを何というか。
 
 
→ 解答

Copyright (C) 2024 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.