| (解答) | 
                      
                      
                        |   | 
                      
                      
                        
                          
                            | (1) | 
                            1990年の巻き寿司の販売皿数の割合は全体の20%なので、 | 
                           
                          
                            |   | 
                            1000×0.2=200(皿) | 
                           
                          | 
                      
                      
                        | (答え) 200皿 | 
                      
                      
                        
                          
                            | (2) | 
                            2005年のデザートの販売皿数の割合は全体の20%なので、 | 
                           
                          
                            |   | 
                            2500×0.2=500(皿) | 
                           
                          | 
                      
                      
                        | (答え) 500皿 | 
                      
                      
                        
                          
                            | (3) | 
                            握り寿司、巻き寿司、デザート、それぞれの販売皿数の変化は、 | 
                           
                          
                            |   | 
                            握り寿司 : 700→1625(925皿増) | 
                           
                          
                            |   | 
                            巻き寿司 : 200→375(175皿増) | 
                           
                          
                            |   | 
                            デザート : 100→500(400皿増) | 
                           
                          
                            |   | 
                            よって、最も販売皿数が増えたのは、握り寿司で増えた皿数は、925皿 | 
                           
                          | 
                      
                      
                        | (答え) 握り寿司,925皿 | 
                      
                      
                        |   | 
                      
                      
                        
                          
                            | (注) | 
                             この種類の問題の注意点は、数量が増えているものが、割合では減っている場合です。つねに数量と割合は切り離して考えましょう。  
                              たとえば、握り寿司の割合が減っているからといって、販売数量があまり増えていないわけではありません。まして、握り寿司の販売数量が減っていると考えてはいけません。販売皿数が2位から3位に転落した巻き寿司でさえ、販売皿数は増えています。 | 
                           
                          | 
                      
                      
                        |   | 
                      
                      
                        |  ← 問題に戻る     次の問題 → |