(解答) |
|
(1) |
1990年の巻き寿司の販売皿数の割合は全体の20%なので、 |
|
1000×0.2=200(皿) |
|
(答え) 200皿 |
(2) |
2005年のデザートの販売皿数の割合は全体の20%なので、 |
|
2500×0.2=500(皿) |
|
(答え) 500皿 |
(3) |
握り寿司、巻き寿司、デザート、それぞれの販売皿数の変化は、 |
|
握り寿司 : 700→1625(925皿増) |
|
巻き寿司 : 200→375(175皿増) |
|
デザート : 100→500(400皿増) |
|
よって、最も販売皿数が増えたのは、握り寿司で増えた皿数は、925皿 |
|
(答え) 握り寿司,925皿 |
|
(注) |
この種類の問題の注意点は、数量が増えているものが、割合では減っている場合です。つねに数量と割合は切り離して考えましょう。
たとえば、握り寿司の割合が減っているからといって、販売数量があまり増えていないわけではありません。まして、握り寿司の販売数量が減っていると考えてはいけません。販売皿数が2位から3位に転落した巻き寿司でさえ、販売皿数は増えています。 |
|
|
← 問題に戻る 次の問題 → |