(解答) |
|
4×3×2×1=24通り |
(答え) 24通り |
|
(解説) |
|
4けたの数、つまり、何千何百何十何という数を1から4までの数を使って作る場合、 |
最初に、千の位の数は、1から4までのどの数を使ってもよいので、4通り |
次に、百の位の数は、千の位で使った数をのぞく3通り |
さらに、十の位の数は、千の位と百の位で使った2つの数をのぞく2通り |
最後に、一の位の数は、千の位と百の位と十の位で使った3つの数をのぞく1通り |
4けたの数はそれらを組み合わせて作るので、 |
4通り×3通り×2通り×1通り=24通り |
このようなならび方を順列と言い、樹形図で表すと、 |
 |
← 問題に戻る 次の問題 → |
 |