| (解答) | 
              
              
                |   | 
              
              
                | 石は、6個を1セットとして並んでいると考えられる | 
              
              
                |   | 
              
              
                | ○○●●○● | ○○●●○● | ○○●●○● | ○○●●○● | … | 
              
              
                |   | 
              
              
                | (1) | 
              
              
                | 50÷6=8…2 | 
              
              
                | 50番目の石は、8セットと2個、すなわち、9セット目の2番目であるから、白石 | 
              
              
                (答え) 白石  | 
              
              
                | (2) | 
              
              
                | 99÷6=16…3 | 
              
              
                | 99個の石は、16セットと3個 | 
              
              
                | 1セットの中に白石は3個あるから、16セットの中には、 | 
              
              
                | 3×16=48(個) | 
              
              
                | 1セットの中で3番目の石までに、白石は2個あるから、求める個数は、 | 
              
              
                | 48+2=50(個) | 
              
              
                (答え) 50個  | 
              
              
                |   | 
              
              
                | (解説) | 
              
              
                |   | 
              
              
                | 同じこと又は同じようなことが繰り返される規則性の問題の場合、セット(組)に分けて考えましょう。 | 
              
              
                | 上の解答のように、まずは線で区切って、セットの内容を明確にすることが重要です。 | 
              
              
                |   | 
              
              
                |  ← 問題に戻る     次の問題 → | 
              
              
                |   |