(答え) |
|
(1) |
4cm×2=8cmの正方形になるから、8cm×8cm=64cu |
(答え) 64cu |
|
(2) |
1辺の長さを10倍にした正方形の面積は、10×10=100 |
|
(注) 何倍かを求める場合は、辺の長さは関係ありません。 |
(答え) 100倍 |
|
(3) |
たてが、3m×6=18m、よこが、4m×7=28mだから、18m×28m=504u |
(答え) 504u |
|
(4) |
たてが8倍、よこが5倍だから、8×5=40 |
|
(注) 何倍かを求める場合は、辺の長さは関係ありません。 |
(答え) 40倍 |
|
(5) |
まわりの長さが140mだから、1辺の長さは、140m÷4=35m |
|
面積は、35m×35m=1225u |
(答え) 1225u |
|
(6) |
7.5m×7.5mの正方形の2倍の面積だから、7.5m×7.5×2=112.5u |
(答え) 112.5u |
|
(7) |
7.5m×2=15mの正方形になるから、15m×15m=225u |
(答え) 225u |
|
(8) |
1辺の長さを2倍にした正方形の面積は、2×2=4 |
|
(注) 何倍かを求める場合は、辺の長さは関係ありません。 |
(答え) 4倍 |
|
(9) |
15m×15m÷2=112.5u |
(答え) 112.5u |
|
(10) |
対角線の長さを2倍にした正方形の面積は、2×2=4 |
|
(注) 何倍かを求める場合は、対角線の長さは関係ありません。 |
(答え) 4倍 |
|
|
← 問題にもどる |
次の問題 → |
 |