速さ
学ぶ・教える.COM
 
■ 速さ
 
中学受験において、速さの問題は、各学校で必ず出題される最重要課題です。にもかかわらず、苦手なまま放置する受験生が多く、差がつく、すなわち、合否を決する分野のひとつになっています。基本を大切にして、確実に正答できるようにしましょう。
距離=速さ×時間
速さ=距離÷時間
時間=距離÷速さ
  速さの問題は、つきつめれば、「距離」、「速さ」、「時間」という3つの要素のいずれかについて問われている問題です。残りの要素を使って、「式」を立てられるよう、「図」の書き方を徹底的に練習しましょう。
 
基本問題
   
 
 
練習問題
               
 
 
発展問題
                   
 
 
■ 速さの基本問題
 
 問題1 A君は家を午前7時30分に出て、560m離れた学校まで、毎分80mの速さで歩きました。学校に着いた時刻を求めなさい。
  → 解答
 
 問題2  
 (1) 花子さんは、家から公園まで行くのに、最初の3分間は分速100mで走り、後の2分間は分速80mで歩きました。花子さんの平均の速さを求めなさい。
 (2) 太郎さんは、自動車を運転して、自宅と自宅から120km離れた次郎さんの家との間を往復しました。往路の時速は60km、復路の時速は40kmでした。太郎さんが運転した自動車の平均時速を求めなさい。
  → 解答
 
 問題3 翔平君が、野球のマウンドからキャッチャーミットをめがけて時速160kmのフォーシームを投げたところ、0.4秒で到達しました。では、時速125kmのカーブを投げたときには、何秒で到達するか答えなさい。ただし、いずれの球種も初速から終速まで、球速は一定であるとします。
  → 解答
 
 問題4 自宅から郵便ポストまで、行きは分速100m、帰りは分速80mで往復しました。往復の所要時間は、9分でした。自宅から郵便ポストまでの距離を求めなさい。
  → 解答
 
 問題5 大翔君と悠真君は、自転車に乗って学校を同時にを出発し図書館に向かいました。大翔君は時速18kmで、悠真君は時速15kmでこいだので、大翔君のほうが5分早く着きました。大翔君がかかった時間を求めなさい。
  → 解答
 
 問題6 結菜さんと咲良さんは、同時に家を出て、携帯ショップに向かいました。家から500m離れたバス停を結菜さんのほうが40秒早く通過しました。さらに300m離れた携帯ショップへは、どれだけ早く到着しますか。
  → 解答
 
 問題7 神戸から75km離れた京都まで行きます。神戸から大阪までは時速11kmで行き、大阪から京都までは時速7kmで、神戸・大阪間の2倍の時間をかけて行くつもりです。大阪・京都間の距離を求めなさい。
  → 解答
 
 問題8 カール君が6歩で進むのと同じ距離をウサイン君は5歩で進みます。カール君とウサイン君の歩幅の比を求めなさい。
  → 解答
 
■ 速さの練習問題
 
 問題1 砦から8km離れた城まで、時速5kmの速さで歩いて戻ることにしました。ところが、途中で敵に追われていることに気付いたため、時速15kmで走ったところ、砦を出てから1時間で城に着き、敵をかわすことができました。敵に追われていることに気付いたのは、砦から何kmの地点ですか。
  → 解答
 
 問題2 高橋さんが15歩で進む距離を野口さんは14歩で進み、高橋さんが21歩進む時間で野口さんは20歩進みます。高橋さんと野口さんの速さの比を求めなさい。
  → 解答
 
■ 速さの発展問題
 
 


学ぶ・教える.COM > 中学受験 > 算数 > 速さ

Copyright (C) 2015 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.