■ 植木算は、一定の間隔で立っている植木や電柱などの本数、間隔の距離、全体の距離などを用いて、出題された問いに答える算術です。 |
@ 全体の距離=間隔の距離×間隔の数 |
A 間隔の数と本数の関係 |
(ア) 直線上に立っている場合 |
・ 両端に立っている … 間隔の数=本数-1 |
|
・ 両端に立っていない … 間隔の数=本数+1 |
|
(イ) 円や多角形の周囲に立っている場合 |
・ 間隔の数=本数 |
|
|
|
|
基本問題 |
1 |
2 |
3 |
4 |
|
|
|
練習問題 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
|
|
|
|
発展問題 |
1 |
2 |
|
|
|
■ 植木算の基本問題 |
|
問題1 |
道の端から端まで20m間隔で150本の木を植えました。この道は何mでしょう。 → 解答 |
|
問題2 |
長さ600mの道路に40m間隔で街灯を設置する場合、街灯は何基必要ですか。ただし、道路の両端にも設置するものとします。 → 解答 |
|
問題3 |
変電所から750m離れたビルまで30m間隔で電柱を立てます。電柱は何本必要ですか。 → 解答 |
|
問題4 |
周囲が560mの池の周りに40mおきに木を植えるには、木は何本必要ですか。 → 解答 |
|
■ 植木算の練習問題 |
|
問題1 |
道の端から端まで15m間隔で75本の木を植えました。この道は何mか答えなさい。 → 解答 |
|
問題2 |
長さが420mの道の片側に木を7mおきに植えるには、木は何本必要ですか。ただし、道の両端にも植えることとします。 → 解答 |
|
問題3 |
長さが3kmの道の両側に15mおきに木を植えます。全部で何本の木を用意したらよいでしょうか。ただし、道の両端には植えないこととします。 → 解答 |
|
問題4 |
長さ630mの道の端から端まで等間隔で15本の木を植えます。何m間隔で木を植えればよいですか。 → 解答 |
|
問題5 |
周囲が510mの池の周りに17mおきに木を植えます。木は何本用意すればよいでしょうか。 → 解答 |
|
問題6 |
縦が200m、横が300mの長方形の土地の周囲に縁から5m隔てて木を10mおきに植える場合、木は何本必要でしょうか。 → 解答 |
|
問題7 |
横が15mの掲示板に横が90cmのポスターを11枚はります。端からポスターまでの間もポスターからポスターまでの間も全て等間隔ではるには、間隔を何cmにすればよいでしょうか。 → 解答 |
|
■ 植木算の発展問題 |
|
問題1 |
秒速25mで走る列車の窓から50m間隔で立っている架線柱が見えます。最初に見えた架線柱を1本目とすると、3分後に見えた架線柱は何本目に当たるでしょうか。 → 解答 |
|
問題2 |
道の端から端まで等間隔に、16個の赤い印と25個の青い印をつけました。赤い印と青い印の間隔が最も長い場所と最も短い場所の差が28mであるとき、道の長さを求めなさい。 → 解答 |