難読漢字 学ぶ・教える.COM  

難読漢字

 
学ぶ・教える.COM > 漢字 > 難読漢字 > し(1ページ)  
  難読漢字 - 五十音索引
           
                       
  【 し 】
                                         
 
 
見出し語 読み 意味・解説
紫衣 しえ 高僧が着用する紫色の法衣。
緇衣 しえ 墨染めの衣。僧侶。「しい」と読む場合もある。
為果せる しおおせる やりとげる。
私窩子 しかし 売春婦。
併し しかし 逆接の接続詞。
然し しかし 逆接の接続詞。
直に じかに 直接。「じきに・すぐに・ただちに」と読んで別の意味で用いる場合もある。
為来り しきたり ならわし。「仕来り」に同じ。
直に じきに 間もなく。「すぐに・ただちに」と読む場合もある。「じかに」と読んで別の意味で用いる場合もある。
弑逆 しぎゃく 主君や父を殺すこと。「しいぎゃく」は慣用読み。
市井 しせい 人家が集まる所。世間。ちまた。
失踪 しっそう 行方をくらますこと。
飛沫 しぶき 細かな水が飛び散ること。吹きつける雨。
繁吹 しぶき 細かな水が飛び散ること。吹きつける雨。
沁み沁み しみじみ 心の奥まで染みこむさま。
染み染み しみじみ 心の奥まで染みこむさま。
出穂 しゅっすい 稲や麦などの穂が出ること。
瀟洒 しょうしゃ

あかぬけているようす。

瀟灑 しょうしゃ あかぬけているようす。
濁世 じょくせ 仏教で濁り汚れた世の中。「だくせ」と読んで別の意味で用いる場合もある。
属望 しょくぼう 期待すること。
嘱望 しょくぼう 期待すること。
塩汁 しょっつる 魚を原料とする秋田特産の調味料。魚醤油。「しおじる」と読んで別の意味で用いる場合もある。
新羅 しらぎ 古代朝鮮の王朝。「しら・しんら・シルラ」と読む場合もある。
宸襟 しんきん 天子の心。
 
 
 
 
次へ →
 
 
 
注) 見出し語の一部は、画像で表示しています。
 
 
Copyright (C) 2024 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.