見出し語 |
読み |
意味・解説 |
智慧 |
ちえ |
物事を筋道立てて考える能力。知恵。 |
智頭 |
ちず |
鳥取県の地名。 |
秩父 |
ちちぶ |
埼玉県の地名。 |
血腥い |
ちなまぐさい |
血のにおいがする。残酷なさま。 |
因みに |
ちなみに |
ついでに言うと。 |
血眼 |
ちまなこ |
逆上して目が真っ赤になること。必死になって行うこと。 |
血塗れ |
ちまみれ |
血だらけ。 |
血塗ろ |
ちみどろ |
血まみれ。血まみれになるほどの苦しいさま。 |
嫡嫡 |
ちゃきちゃき |
生粋。「嫡嫡(ちゃくちゃく)」が語源といわれる。 |
中京間 |
ちゅうきょうま |
長さ6尺、幅3尺の畳を用いてつくる住宅建築の規格。中間(ちゅうま)。 |
中間 |
ちゅうげん |
従者。「ちゅうかん・ちゅうま・なかあい・なかま」と読んでそれぞれ別の意味で用いることがある。 |
籌策 |
ちゅうさく |
計略。仲裁。 |
駐箚 |
ちゅうさつ |
役人が外国に滞在すること。駐在。 |
中間 |
ちゅうま |
長さ6尺、幅3尺の畳を用いてつくる住宅建築の規格。中京間(ちゅうきょうま)。 |
儲位 |
ちょい |
皇太子の位。 |
寵愛 |
ちょうあい |
目上の者が目下の者を特別にかわいがること。 |
肇国 |
ちょうこく |
建国。 |
肇造 |
ちょうぞう |
はじめてつくること。創造。 |
長宗我部元親 |
ちょうそかべもとちか |
[1539-1599]四国の戦国大名。 |
長宗我部盛親 |
ちょうそかべもりちか |
[1575-1615]土佐の大名。元親の四男。大阪夏の陣で敗れ斬首された。 |
打擲 |
ちょうちゃく |
なぐること。 |
凋落 |
ちょうらく |
おちぶれること。 |
漲落 |
ちょうらく |
勢いが盛り上がったり衰えたりするさま。 |
嘲弄 |
ちょうろう |
あざけりからかうこと。 |
鏤める |
ちりばめる |
金銀・宝石などを散らすようにはめ込んで装飾する。美しいことばを散らしてはめ込む。 |