小倉百人一首 - 在原業平朝臣

学ぶ・教える.COM > 小倉百人一首 > 在原業平朝臣
17 在原業平朝臣
ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
現代語訳  
神代にすら聞いたことがない。竜田川が紅葉によって水を真っ赤に染め上げているとは。
作者  
在原業平朝臣 (ありわらのなりひらあそん)
在原業平 825〜880 平城天皇の孫で行平の弟。六歌仙・三十六歌仙の一人。美男で、『伊勢物語』の主人公とされる。
文法と語句
ちはやぶる ― 「神」にかかる枕詞。
神代も聞かず ― 「神代」は、神々の時代。不思議なことが多々起きたとされる。「ず」は、打消の助動詞の終止形。「神々の時代にも聞いたことがことがないような不思議な出来事が起こった」と二句切れの倒置法で強調し、それが何であるかを期待させている。
竜田川 ― 歌枕。生駒山を源流とする奈良県の川。紅葉の名所。
からくれなゐに ― 「唐(から)・呉(くれ)の藍」。「唐」は、唐伝来という意もあるが、単なる美称としても用いられる。「呉の藍」は、鮮やかな紅色。「に」は、変化の結果を表す格助詞。
水くくるとは ― 主語は、「竜田川」で、擬人法。「くくる」は、くくり染め(しぼり染め)にすること。この場合は、水を真っ赤に染め上げること。「竜田川が水を真っ赤に染めた」という見立て。「くくる」は、「水にくぐる」の意という説もある。「とは」は、意味上「聞かず」に続く(倒置法)。
 小倉百人一首 - 番号一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.