小倉百人一首 - 藤原道信朝臣
学ぶ・教える.COM
>
小倉百人一首
>
藤原道信朝臣
夜が明けてしまうと、必ず暮れて、あなたに逢えるとは知ってはいるものの、それでも恨めしい夜明けだなあ。
藤原道信朝臣 (ふじわらのみちのぶあそん)
藤原道信 972〜994 平安中期の歌人。中古三十六歌仙の一人。23歳で早世。
○
明けぬれば ― 「ぬれば」は、「助動詞の已然形+接続助詞“ば”」で、順接の確定条件。「ば」は、恒時条件を表し、「…と,…といつも」の意。「明けぬれば」で、「明けると」の意で、男が女の家から帰る時が来たことを表す。
○
暮るるものとは知りながら ― 「と」は、引用の格助詞。「は」は、強意の係助詞。「ながら」は、逆接の接続助詞。「暮るるものとは知りながら」で、「暮れるものであるとは知っているが」の意。夜明けは別れを表し、日暮れは再会を表す。
○
なほうらめしき朝ぼらけかな ― 「なほ」は、それでもの意。「朝ぼらけ」は、夜がほのぼのと明けるころ。秋または冬に用いられる語。『後拾遺集』の詞書には、「女のもとより雪降り侍る日帰りてつかはしける」とあり、雪の降る朝に女の家から帰った若者が、一人さびしく詠んだ後朝の歌であることがわかる。
小倉百人一首 - 番号一覧
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.