小倉百人一首 - 前大僧正行尊

学ぶ・教える.COM > 小倉百人一首 > 前大僧正行尊
66 前大僧正行尊
もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし
現代語訳  
山桜よ、私がお前を見て趣深く思うように、お前も私のことを愛しいと思ってくれ。私にはお前以外に知人はいないのだから。
作者  
前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)
1055〜1135 平安後期の僧、歌人。源基平の子。天台座主、大僧正。
文法と語句
もろともに ― 一緒にの意を表す副詞。
あはれと思へ ― 「あはれ」は感動を表す形容動詞の語幹。この場合は、“愛しい”の意。「思へ」は、ハ行四段の動詞、「思ふ」の命令形で、ここでは、“思ってくれ”という依頼を表す。
山桜 ― “山桜よ”という呼びかけを表し、山桜を擬人化している。金葉集の詞書によると、行尊が大峰山(現在の奈良県吉野郡)において、思いがけず山桜を見て詠んだ歌とある。
花よりほかに知る人もなし ― 「花」は、山桜。「より」は、限定を表す格助詞。「知る人もなし」は、大峰山で修行中の孤独な自分にとって、誰も知っている人がいないということを表している。
 小倉百人一首 - 番号一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
Copyright (C) 2019 学ぶ・教える.COM All Rights Reserved.